WEKO3
アイテム
米国公正労働基準法上の無償インターンの被用者性判断枠組みにおける“primary beneficiary test” の意義:Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc.(2015 年第2 巡回区控訴審判決)を中心として
https://tama.repo.nii.ac.jp/records/1288
https://tama.repo.nii.ac.jp/records/12886ce7ed4c-350b-402d-947a-6efa38ca1371
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
多摩大学SGS_Bulletin14号_07中澤 (1.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 米国公正労働基準法上の無償インターンの被用者性判断枠組みにおける“primary beneficiary test” の意義:Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc.(2015 年第2 巡回区控訴審判決)を中心として | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Impact of the “Primary Beneficiary Test” in Determining Employee Status for Unpaid Intern under the Fair Labor Standards Act in the United States of America: Focusing on Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc. (2d Cir.2015) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公正労働基準法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 被用者性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主要受益者テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済的実態テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 無償インターン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | The Fair Labor Standards Act | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | employee status | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | primary beneficiary test | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | economic realities test | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | unpaid intern | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中澤, 文彦
× 中澤, 文彦× |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 米国においては、1938 年に公正労働基準法が制定されて以来、“economic realities test” という判断枠組みが、同法上の被用者性を判断する際に、主に、用いられてきている。特に、公正労働基準法上の問題の中に、無償インターンに対する、公正労働基準法が定める最低賃金、割増賃金などを支払う必要性があるのか否か、という問題があり、この点について、連邦労働省は、Fact Sheet #71 を用いて、使用者に対する行政取締りを行っていた。しかし、2015 年の第2 巡回区控訴審裁判所(Glatt v.Fox Searchlight Pictures, Inc.)において、“primary beneficiary test” の7 つの考慮要素を用いた判断が示された後に、Fact Sheet #71 の改定がなされている。そこで、米国における、インターンシップ・プログラムの意義、公正労働基準法の趣旨目的、裁判例の判旨をみた上で、Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc.(第2 巡回区控訴審判決)を中心として、“primary beneficiary test” の意義を検討した。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In the United States of America since the enactment of the Fair Labor Standards Act in 1938, the test which was called “economic realities test” has been mainly used to determine the employee status of the law. In particular, among the issues under the law, there is an issue of whether it is necessary to pay the minimum wage, overtime wage, etc. for unpaid intern, and on this point, The Department of Labor has used Fact Sheet # 71 to carry out administrative crackdowns on the employers. But the content of the Fact sheet #71 was amended after the judgement which was adopted the seven factors of “primary beneficiary test” by The Second Circuit (Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc.) in 2015. Thus, after reviewing meaningfulness of internship program in the United States of America, and purpose of the Fair Labor Standards Act, and judgment of judicial precedents, I’ve examined that impact of the “primary beneficiary test” by focusing on Glatt v. Fox Searchlight Pictures, Inc. (2d Cir.2015). | |||||
書誌情報 |
紀要 en : Bulletin 巻 14, p. 111-128, 発行日 2022-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 多摩大学グローバルスタディーズ学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18838480 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12419269 |