ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経営情報学部
  2. 経営・情報研究 多摩大学研究紀要
  3. No.26(2022)

情動喚起刺激の覚醒度・感情価評定に対する異なる評定方法の比較

https://tama.repo.nii.ac.jp/records/1242
https://tama.repo.nii.ac.jp/records/1242
9a833730-d59b-4c68-98bb-b0a141c31010
名前 / ファイル ライセンス アクション
202202600348.pdf 202202600348 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-07
タイトル
タイトル 情動喚起刺激の覚醒度・感情価評定に対する異なる評定方法の比較
タイトル
タイトル Comparison of different ratings of arousal and emotional valence for emotional stimuli
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 覚醒度
キーワード
主題Scheme Other
主題 感情価
キーワード
主題Scheme Other
主題 IAPS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 arousal
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 emotional valence
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 IAPS
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 加藤, みずき

× 加藤, みずき

WEKO 1528

加藤, みずき

ja-Kana カトウ, ミズキ

Search repository
KATO, Mizuki

× KATO, Mizuki

WEKO 1531

en KATO, Mizuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、International Affective Picture System(IAPS; Lang, Bradley,& Cuthbert, 2008)から選んだ写真に対して、覚醒度および感情価の評定を行った。従来の評定方法では、参加者が評定している感情が、「刺激の提示によって喚起される参加者の感情(喚起条件)」を評定しているのか、あるいは「提示された刺激の内容に含まれる感情(内包条件)」を評定しているのかという点が不明瞭であった。そこで、この2 点について尋ねるような2 種類の情動を評定する項目を設定し、同じ刺激に対して評定をそれぞれ2 回行い、2 種類の評定値について検討した。その結果、覚醒度評定値において、喚起・内包評定条件間で評定平均値が異なるという結果が示された。また、喚起条件、内包条件における覚醒度、感情価評定値間の相関から、評定条件によって有意な相関関係が得られるかが異なることがわかった。以上のことから、参加者の喚起される情動を評定するよう教示を与えたときと、刺激に内包される情動を評定するよう教示を与えたときでは、測定された覚醒度感情価に反映されるものが異なることが示された
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, ratings of arousal and emotional valence were obtained for pictures selected from IAPS(International Affective Picture System; Lang, Bradley, & Cuthbert, 2008). Using conventional rating methods, it was unclear whether the ratings reflected participants’“ emotion aroused by the presentation of stimulus (evoked condition)” or “emotion included in the content of the stimulus (inherent condition).” Therefore, we obtained two separate ratings for the two types of emotion for each stimulus, and investigated the two types of ratings. Results showed that the mean arousal rating differed between the evoked and inherent conditions. In addition, different correlations between arousal and emotional valence were obtained in the evoked and inherent conditions, depending on the types of rating used. Thus, the results show that the emotion reflected in the measured ratings of arousal and valence were different depending on whether participants were required to report the emotion aroused by the stimulus or the emotion included in the content of the stimulus
書誌情報 経営・情報研究 多摩大学研究紀要
en : Tama University Journal of Management and Information Sciences

巻 26, p. 69-79, 発行日 2022-02-01
出版者
出版者 多摩大学経営情報学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13429507
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11140277
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:38:32.894294
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3